人と比べて落ち込む前に知ってほしい、心が軽くなる4つの方法

  1. HOME
  2. 講座を探す
  3. My CareerStudy編集部
  4. 人と比べて落ち込む前に知ってほしい、心が軽くなる4つの方法
  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)
難易度:
初級

講座概要

「周りの友達と自分を比べてしまう」「SNSで他人の活躍を見ると落ち込む」――そんな悩みを感じたことはありませんか?

この講座では、心理学の専門家が「人と比べるクセ」の心理的メカニズムをわかりやすく解説。
自分を責めるのではなく、ありのままの自分を認めて前向きに生きるためのヒントを学べます。

・人と比べてしまう理由や仕組みを知り、劣等感の正体を理解
・講師自身の体験をもとに、悩みを乗り越える具体的な方法を紹介
・「セルフ・コンパッション」や「自分の良いところを書き留める」など、すぐに実践できる4つのアプローチを提案

 

自分らしさを大切にしながら、キャリアや日常生活で前向きな一歩を踏み出したい方におすすめです。
この講座を通じて、あなた自身の魅力や可能性に気づき、より自信を持って未来へ進む力を養いましょう!

講師プロフィール

講師

三瓶 真理子

大学・大学院で臨床心理学とカウンセリングを学び、卒業後はキリンビール株式会社の医薬品部門で医薬情報担当者(MR)として勤務。その後、臨床心理士として医療機関でのカウンセリングや復職支援に携わり、EAP(従業員支援)企業や株式会社ディー・エヌ・エーの専属カウンセラーとして、働く人のメンタルヘルス支援やカウンセリングを行う。2016年に独立し、カウンセリングルーム「EASE Mental Management」を設立。以降、働く人のメンタルヘルスを専門に、カウンセリングや研修を実施している。これまでにお茶の水女子大学、帝京平成大学大学院にて産業心理学・産業カウンセリングの非常勤講師を歴任。現在は日本心理療法統合学会の理事を務め、働く人へのカウンセリングを中心に幅広く心理支援に携わっている。

おすすめの参加対象者

学生(全学年)

注意事項

・講座はMy CareerStudyへログインをして受講することが出来ます。
・講座の講師への質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
・録画、録音、転載、改変、第三者への配布、ウェブサイト等へのアップロード、SNSへの投稿等はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

受講生からのフィードバック

5

(3)

100%

0%

0%

0%

0%

一緒に受講されている講座

2023/04/11 公開

学生のうちに身に付けておきたい計画力

  1. 社会人基礎力
  2. 考え抜く力(シンキング)
難易度:
初級
評価:
4.3

My CareerStudy編集部

2024/10/25 公開

薬学生が学んでおきたい社会人基礎力「チームで働く力(チームワーク)」

  1. 社会人基礎力
  2. チームで働く力(チームワーク)
難易度:
初級
評価:
4.7

My CareerStudy編集部

2023/10/20 公開

UI/UXデザイナーの仕事講座 知っているようで知らないシゴトの基礎知識

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
5

My CareerStudy編集部

2024/06/18 公開

社会で活きる大学の学び!数学で学んだことが活かせる4つの思考法

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
3.8

My CareerStudy編集部

2025/10/24 公開

デジタル人材 基礎講座1:デジタル社会の理解

  1. ビジネススキル
  2. DX
難易度:
初級
評価:
4.7

My CareerStudy編集部